【百鬼異聞録】浮世の万象メモ+構築

雲外鏡SSR「浮世の万象」についてのメモについてここに残す。

カード効果

浮世の万象 3/5 L1

このカードが誘引に関与したとき+1/+1を得る。
誘引時に得た追加効果が永続的に残る。

効果はカード別に残るため(浮世同士を引いても共有しない)→複数採用は△。
また、追加効果が残るため、基本的に他カードは単体使用となることが多い。

 

誘引時付与効果一覧と「浮世の万象」との組み合わせの所感

L1

落ちる影 3点回復 0~1枚

通常使用は敵キャラ単体に3点。
「浮世の万象」が入っていない構築では2枚入ることが多い優秀なカード。3点回復は「浮世の万象」で使った時には微妙だが、それを除けば序盤中盤で回復もできる使い勝手の良い汎用カードなので確定誘引を捨てて1枚採用してもよい。

移ろい 貫通付与 1枚

通常使用は自身に-2/0の補正をかけてから相手と力量を入れ替えて戦闘。
必須カード。ただレベル1で同時に誘引した場合悲しいので1枚採用。「浮世の万象」と合わせる場合、単体使用することが多いためしっかり相手の式神のスタッツ管理をしておくことが重要。

L2

鏡花水月 疾走付与 1枚

通常使用は4/6バニラ形態。
疾走するいつものカード。移ろいと同様の理由で1枚採用だが、「浮世の万象」と同時誘引した場合に効果による+1/+1補正で実質2枚採用になり、着地後に疾走ですぐ出撃ができることもあり非常に優秀。

ダルマ 投射2点 0~2枚

通常使用は3点投射。
「落ちる影」と同じように2枚採用されることの多い優秀なカード。ただ「浮世の万象」を強化させていく都合上、強みである投射2点の付与が1度切りになってしまいやすいため、採用しづらい。

覚醒・雲外鏡 瞬発付与 1~2枚

通常使用は+1/+1。基本技に同名カードの誘引時に瞬発を付与を追加。
「浮世の万象」は後述する「鏡の怒り」と組み合わせることが多いため、+1/+1のスタッツ上昇の恩恵を大きく受けることができる。また、1枚置いた後でも瞬発カードとして使用が可能なため、2枚採用して瞬発を利用していくことも多い。他にも覚醒後の基本技で同名カードの誘引時に瞬発を付与するため、「鏡の怒り」の2枚採用がしやすいのも魅力的。

L3

聡明 1ドロー 0~1枚

通常使用は相手キャラ全てに2点。
鏡の怒りと合わせて相手全体に4点+1ドロー。こう聞くと悪くはないけど同名誘引のノイズになるため積極的に採用するほどかと言われると……カードを引く手段に乏しい構築になった時に採用するか考える程度。

鏡の怒り 会心付与 2枚

通常使用は0/+4で戦闘。
「覚醒・雲外鏡」を除き、会心付与による実質与ダメ2倍が非常においしい。覚醒後には2枚同時に誘引した場合に瞬発が付く上、誘引確率の底上げもできるため是非2枚採用したいカード。

実際に使用した構築

デッキレシピ



コンセプト
一目連の形態効果でバフや除去をして会心が付いた雲外鏡や妖刀姫の攻撃を通す。
雲外鏡は既に記載しているため、他の式神の簡単な記述にする。

一目連
一目連のアッパーに合わせて作ったがかなり使いやすい。特に「覚醒・一目連」がレベル2へ下がってくれたおかげで「風符・勢」と組み合わせやすくなり、中盤の圧力に一役買ってくれるようになった。また、「風符・湮」と「風符・龍」はどちらも優秀な形態であるが、「風符・湮」が戦闘区域の式神を除去できるため「風符・龍」を持ってないならこのデッキに2枚採用してもよい。「天風」は形態が置けないと腐るため、1枚採用にとどめている。

妖刀姫
「妖刀万華」を入れないタイプのテンプレート。雲外鏡が通し切れなかった時のサブプランとなる。

烏天狗
蒼葉デッキの潤滑油。一目連のバフが噛み合うため「覚醒・烏天狗」1枚採用しているが、あまり有効に使用できていないため「鳥羽の疾走」などと交換してもよいかもしれない。